
どうもばりこぶ船長です🚢
今回は祝80キロ到達記事!
90キロから10キロ痩せる方法をご紹介させていただきます!
まずはビフォーアフターからご覧ください!


今回は
- 体重の推移
- 運動のメニュー
- 摂取したカロリー
10キロ痩せた経緯を全てご紹介させていただきます!
また今回全ての月のカロリーを計算して、
筋肉をキープしながら脂肪を落とす傾向を見つけました!
結論は
よく食べてよく動く
消費カロリーと摂取カロリーが多い月の方が
筋肉をキープしながら痩せることができました!
90キロから痩ようと思っている方は是非ご覧ください!
90キロから痩せる方法:体重の推移をご紹介



私はあすけんというアプリを使って体重と食事を管理しております。

グラフを見てお気づきかも知れませんが、
8月に一番大きな停滞期になりました!
ダイエットで停滞期は必ず来ます!
心構えをしておけば怖くわないので心配しないでください!
私は4週間で乗り越えれました。

ブレなければ停滞期は乗り越えられる!
乗り越え方は下記の記事で詳しく紹介してますので、
停滞期が気になる方はこちらもご覧ください!
90キロからダイエット:1か月目のメニュー公開 8月編
8月の体重、カロリー、運動メニューを全て公開!

行ったメニューはウォーキングがメインでした。
引っ越しがあったので休みが多い傾向でした。
停滞期というのでモチベーションも下がってましたが、
絶対に続けるという意思を持ってダイエットを続けてました!
8月の総括


7200㎉で脂肪は1キロ燃焼するといわれております。
その観点からいうと8月は約2キロ減る計算です。
なので体重の減り方としては妥当でしたが、
停滞期もあったのでキツイ一ヶ月でした。
ただ痩せた体重は2.6キロ
減った脂肪は1.6キロなので、
筋肉より脂肪の方が減っているのでこれは良い傾向でした!
90キロからダイエット:2か月目のメニュー公開 9月編
9月の体重、カロリー、運動メニューを全て公開!

この月もずっと歩いてました!
ほとんど休まず運動してましたが、
負荷が軽かったためケガもしませんでした。
9月中頃より現場の仕事に戻ることになりスーツを購入しました!
このスーツですが11月には大きくなってしまいました😭
体系の変化をみる目安としてスーツの購入はオススメです😁
9月の総括


9月はー4.8㎏痩せました。
脂肪がー2.4キロ痩せましたので
半分が脂肪、半分が筋肉から落ちてます😭
脂肪だけ落とすのは難しいですね。
傾向としては消費カロリーも摂取カロリーも前月より少なかったです。
はやりこれが筋肉の減少に関係しているのかもしれません。
90キロからダイエット:3か月目のメニュー公開 10月編
10月の体重、カロリー、運動メニューを全て公開!

運動は変更せず、ウォーキングのみ!
ひたすら歩いて痩せていきました🚶♂️
引っ越し後の生活にも慣れてきて運動量も増えてきました!
10月の総括


10月はー3.8㎏痩せました。
脂肪がー2.5キロ痩せましたので、
前月と比べても筋肉を維持しながら痩せることができました!
やはりここでも摂取カロリーと消費カロリーは多い傾向です!
実は10月でこの仮説に気づきはじめました!
90キロからダイエット:4か月目のメニュー公開 11月編
11月の体重、カロリー、運動メニューを全て公開!

11月は後半から走り始めました。
はじめた理由は
「体が軽くなったから。」
ただはじめは30分スタート。
そこから時間を調整していって、
60分以上走るようになりました。
走った感想は
80キロならいける!
運動をしていると必ず訪れる負荷を上げる瞬間。
私はダイエットして9か月目で初めて負荷を上げました。
昔は1ヶ月ごとに負荷を上げたりしていましたが、
30代にはそれはちょっときつかったです。
皆さんも負荷を上げるときはケガをしないようにゆっくり上げていきましょう!
11月の総括


11月はー1.4㎏痩せました。
脂肪がー1.5キロ痩せましたので、
ここで初めて筋肉をキープしながら脂肪だけ減らすことができました!
11月は今まで一番消費カロリー、摂取カロリーが多かったです。
それでも筋肉をキープしながら痩せることができたので非常に嬉しかったです!
90キロからダイエット:筋肉をキープしながら痩せる方法
この4ヶ月を振り返りましたが結論は
消費カロリーと摂取カロリーが多いほうが筋肉をキープして痩せれる!
あくまでもこれは私個人の見解なので
全ての方に当てはまるわけではありませんが、
ご参考にしていただければ幸いです!
ダイエットは体重を落とよりも、
少なくしようと思う方がほとんどだと思います!
痩せるためにはよく動いてよく食べるのが重要です。
今まで私が行ったダイエットに関しては下記にも記事がございます。
このなかには私が体重と食事の管理に使っている
《あすけん》というアプリについても紹介してます!

気になる方は是非ダウンロードしてみてください!
次は70キロになったらこの記事の続きを書くのでお楽しみに!

70キロ目指して頑張ります🔥🔥
コメント