ばりこぶ船長です!
今日は前回紹介した3つの継続の中のでまずスタートとして欲しい行動の紹介です!
それは毎日の記録👍体重と食事の記録が一番簡単にできる行動です!
最後には継続するための考え方もお伝えしますので、是非ご覧ください!
毎日の記録を進める理由~一番初めのハードルをクリアしよう!~
私が一番初めに行ったのはレコーディングダイエットです!
私はまず体重を記録していました😃(食事の記録はかなり後からスタートしました)
この記事を見ている方だと「いやいや、やったことあるから😅」となりそうですが、
オススメする理由は「一番簡単に行動に移せる。」からです😆
私はダイエットの一番初めのハードルは〈行動をすること〉だと考えています。
しかも私の場合は一番初めは毎日ではなく、数日おきに計っていました。
今思えば、その時も体重計るのが怖かったかもしれません😅
レコーディングダイエットはノートとペンと体重計でスタート可能です!
食事の記録はスマホアプリで十分可能です!
今の自分から目を背けないためにもまずは記録からスタートしましょう!
記録を行うメリット
記録を行うメリットはこの2つ😊
- ・変化がわかる
- ・体重の変化に一喜一憂しなくなる
変化がわかると継続する自信になるのでモチベーションに繋がります!
そして少し矛盾するかもしれませんが、体重の変化に一喜一憂しなくなります。
具体的な事例を2つ紹介します。
事例1:変化がわかる
これはダイエット一番初めの時の記録です。

この時はしっかりと記録できてましてませんでした😭
ですがスタートはこんな感じてOKだと思ってます!
体重の記録をすることで、変化がわかったのでモチベーションも上がってきました✌
何よりもまずは行動が大事なので、このレベルでよいので皆さんスタートしてみてください!
事例2:体重の変化に一喜一憂しなくなる
こちらは停滞期の時のグラフです。

この時期は体重がしばらく変化がありませんでした。
ですが月初よりかは減っていたのであまり気にならずダイエットを継続できました・
毎日体重計に乗ると日々の変化も感じますので一喜一憂も少なくなります。
落ち着いてダイエットができるのが継続に一番重要なので是非記録からスタートしてみてください。
食事記録のコツ~無料アプリで簡単実施~
食事の記録は自分を生活を見直す良いきっかけになります。
太っているときはほとんどの場合は食べ過ぎです😅
ただ食事の記録は難しいと思われるかたも多いと思います。
ですが、あすけんという無料アプリを使うとスマホで簡単にカロリーが計算できます!
オススメポイント次のパートでご紹介いたします!
オススメ記録アプリ1選
- あすけん
- 体重、食事、運動の記録が無料で出来る優秀なアプリです!
- このアプリ1つでダイエットの基礎は抑えれるのでお勧めです。
- 食事もメニューを入力するだけでカロリー計算が可能。
- 食事のメニューがない場合似たメニューで代用してました。
- 有料もありますが、こだわりなければ無料で十分です!

私はこれ以外にダイエットカレンダーFREE、Omronconnectというアプリを使っていますが、まずはあすけんだけで十分だと思います!
まずはあすけんをダウンロードしてダイエットの記録をスタートしてみてください!
記録の時の注意点~〇〇を気にするな!~
これは【数字】です!
数字は誤差です!毎日、毎日変化します。
食事のカロリーに関しても100%正確な記録は不可能です。
私も今は毎日記録はしていますが、初めは毎日できていませんでした。
食事のカロリーもあすけんに無いメニューはだいたいです😅(笑)
多少の誤差は気にせず、だいたいの数字で構いませんので記録を続けてください。
それでは今日も良い感じでダイエット続けていきましょう👍
コメント